![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハンドル名:aguaclara (あぐあ くらら=きれいな水という意味) チケットとお金、クレジットカードがあればあとはなんとかなる、がモットー。旅をするなら基本的には一人で、だったのですが最近は誰かと行く旅もよいな、と思っています。はじめての一人旅は高校1年の夏休み。 ケンブリッジから電車を乗り継いで北ウェールズのバンゴール、アングルシー島へ。以後、ヨーロッパ、 北米、南米、アジア、中東、アフリカなどを訪れる。大学卒業後、香港を拠点に2年半フライトアテンダントとして勤務の後1999年末帰国。長い長い春休み(フライト生活)を終え、現在都内に在住・在勤。 このサイトの基となるホームページを立ち上げたのは1999年初旬のことでした。その頃は香港をベースに航空会社の客室乗務員として日常が旅の毎日を送っていたのですが、次から次へとフライトやステイを流していくだけの日々にむなしさを感じていた頃でもありました。そんな時に出会ったのがHTMLというマークアップ言語。これさえ覚えれば誰でもホームページを作れて、しかもGeoCitiesのような無料サービスを使えばその場で公開できる、という面白さにはまりつくりはじめたのが「バックパッカーになれなくて」です。 「バックパッカーになれなくて」というタイトルの由来は、私自身旅が好きで、高校生の頃から妹尾河童さんの「河童が覗いたヨーロッパ」や「地球の歩き方」を熟読して「バックパッカー貧乏旅行」にあこがれていたのに、いざ大学生になって「バックパック」を背負ってみると重すぎて結局トローリーに縛り付けて旅をしたためです。そして安い宿には泊まるけど、ドミトリーやバックパッカーズプレースはやっぱり苦手、「やっぱりいわゆるバックパッカーにはなれないな」と感じたことからこんなタイトルにしてみました。 このサイトの旅行記の8割は乗務員時代に作成したものです。年月の経過に伴い情報源としては若干古くなってしまったものもありますが、あえてその当時の空気を残すためにそのままにしてあります。
住んでみたい場所:シドニー、トロント 旅行してみたい場所:イースター島、 ヨルダン、シリア、イスラエル 旅以外の楽しみ: 最近はじめたこと:ゴルフ(球技は苦手なのですが海外リゾートでプレイする機会があったのではじめました)、ドイツ語(仕事のクライアントがドイツ系なので。NHKの朝のラジオ講座にて学習。しかし朝起きられないこともしばしば。) しようと思いつつしていないこと:フルート(学生時代にはクラシック中心だったのでボサノバの曲でも吹けたら…)、ボリビアやイースター島への旅行、旅行記の更新 |
|