旅行記一人旅のすすめクルーのお仕事プロフィールサイトマップ日記掲示板掲示板

ボルネオ島 

コタキナバル・サンダカン 2003年8月

カランブナイ・ネクサスリゾートでの1日

2003年8月1日 晴れ

朝6時に起床。オーシャンビューの窓を開け、西の空を見ると空はまだもやがかかっている。部屋のドアをあけ、山に面した廊下に出ると朝日が東の空からさしていた。やった、リゾートの1日目は晴れだ。

昨晩夕暮れ時に着いたマレーシア・ボルネオ島。成田からはマレーシア航空の直行便でわずか5時間半。今回の旅の拠点としたのは空港から40分ほどのカランブナイの海に面した「ネクサスリゾート」だ。ジャングルと海に囲まれ、椰子の木々など南国特有の匂いがする場所。以前留学していたマイアミもこんな匂いがしたなと、昨晩はホテルに着いて懐かしく思ったものだ。

ビュッフェの朝食後、さっそくリゾート内にあるゴルフクラブへ。カート代込みでホテルゲストは18ホール、一人184リンギット。レンタルのゴルフセットは70リンギット。私にとっては初の本格的なコースデビューだ。

1ホール目はいきなり絶不調。全くボールが飛ばない。ここに来る前に日本で1ヶ月間ゴルフスクール初心者クラスに行ったのだけれど、コースデビューするにはちょっと早すぎたか…。気づくと後ろに二組待っていたので次の2組を先に通した。

ちょっとしたプレッシャーの後はマイペースで彼とのんびりまわる。空は青く、気温はおそらく30度ほどだけれど、海からの風がさわやかで心地よい。椰子の木や、ピンクや黄色の花が南国らしくてリラックスできる。 池にボールを落としたりしたがらもなんとかハーフを終え、ラウンジに行きランチを採る。グリーンを眺めながらビールとサテを食べた。他にも日本人カップルがちらほらいる。その他は韓国人かな?

このホテル自体、韓国や中国のツアー客が多いようだ。 12時ごろに再びコースへ戻る。ビールがまわっていてちょっとふらついたけれど、逆に力が入り過ぎなかったのがよかったのか、やっとボールが飛んできた。とはいえ、刻みすぎで18ホールを終える頃には2時になっていた。

部屋に戻り、今度は水着に着替えてプール&ビーチへ。一日のうちで一番日差しが強い中、水につかる。気持ちいい。ビーチの砂はゴミも不純物も一切無い白砂でひたすらきれいだ。海は波が高く、遊泳にはあまり向かない様子。

40分ほど水際で楽しんだあと、そそくさと部屋に戻り今度は「ボルネオ・スパ」へ。 予約しておいた"Start of a Holiday"(90分で228リンギット)というトリートメントを二人で受ける。ガウンに着替え、ボルネオ式の三角屋根の下のチェアに横になり、まず30分はリフレクソロジーを受ける。相変わらず腰や肩、首が悪いと言われながらもうとうとしていると終了の合図。 今度は個室に案内され、60分のアロママッサージ。全身をじっくり指圧をかけながらマッサージされた。老廃物がこれで排出されたのか、身体がすっきりし、ゴルフの疲れや筋肉痛も全く残らなかった。

夕食はホテル内の中華レストラン、貴賓楼へ。干し貝柱のスープや蒸し大正海老、アスパラとmカデミアナッツの炒め物、XO醤チャーハンなどを頼んだ。どれも素材の味が良く出ていて美味しかった。

夕食後は庭を散歩する。空ってこんなだったっけ?というほど星がたくさん出ていてきれいだった。 部屋にすぐ戻るのも惜しいのでバーへ。フライデーナイトということで、女性には無料で一杯カクテル(ラム&コーク)が着いてきた。店内ではフィリピン人バンドが大音量で音楽を演奏していて、その前では40歳代くらいの韓国人女性グループがノリノリで踊っていた。ノースリーブのサマードレスなどを着て、おしゃれした彼女たち。カップル中心の欧米人などと比べて女性同士でこういう場所に来るところが日本人とも似てるのかな、とちょっと親近感が沸いた。

>>

マレーシア編

旅行記

カランブナイ・ネクサスリゾートでの1日
キナバル公園とポーリン温泉に夕日の見えるレストランの1日
野生のオラウータンから屋台まで
雷雨の朝と最後の夕日  

資料室

ボルネオのお土産
フォトギャラリー
オラウータンムービー

香港編
台湾編
ベトナム編

タイ編
日本編

 

mail