旅行記一人旅のすすめクルーのお仕事プロフィールサイトマップ日記掲示板掲示板

タイ、チェンマイへの旅

1999年11月21日〜25日

フライト 香港→バンコク(CX713)
バンコク→チェンマイ(タイ航空便)

小遣い帖
両替 バンコク空港 US$50→1896.50バーツ
ホテル(シングル、シャワー・トイレ、テレビ付き)460B
ツアー 680B
ラーメン 25B
きしめん 25B
コーラ 15B
水 10B

バンコクからタイ航空のフライトに乗り、北上。初めてのタイ航空、サービスはなかなかよい。 食事も一応、サンドイッチが出てきた。飲み物などはあらかじめボックスにプリセットされていて これなら短いフライトタイムでもこなしやすそう、と思った。サービスフローは、まず最初に サンドイッチが入ったボックスをひたすら配り、そのあと、by handでコーヒー、紅茶のサービス。 あっという間に終わらせていた。さすが。

機内誌を見たら、クルー紹介のページがあって「こちらのフライトアテンダントは ○○大学で○○の学位をとり、タイ航空に○○年に入社しました」なんてやたらと載っている。こんな機内誌初めて見た。 でもこういうこと書くってことは、タイ航空のアテンダントになるには学歴がないといけないということ? 国によっておなじ職種でも要求基準が違って面白い。

チェンマイ到着。なぜか空港に到着すると民族衣装を着た人が待ち構えていて、到着客にトムヤンクン味の カップヌードルを渡していた。

ホテルに到着したのは3時ごろ。People Placeという空港で手配した宿。パンフレットの写真よりちょっとくだけた 感じだったけれど、テレビもエアコンもホットシャワーもあってなかなか快適。部屋を3時半ごろでて街へ繰り出す。

チェンマイっていいところだなぁ。ぽわぽわと歩ける。バンコクと違って街のサイズ、道幅が人が歩けるように できてるし、そんなに交通量も多くない。ほんとにいい町だ。途中の道ではにわとりがコッコッと鳴いていたり、 ねこがいたり、犬がいたり、人間ぽい生活が広がっている。

ナイトマーケットを北上し、途中のAmporn Tourで1Day Trekking Tourを申し込んだ。800Bのところ15%offということで 680Bにしてくれた。それにかわいい花びらおついたろうそくまでくれた。

チェンマイは「微笑みの国、タイ」のキャッチフレーズがあらわすように笑顔がいい人が多い。バンコクとは違うなぁ。 それから、この街には木造の建造物のも多く、いい味だしてる。

Wat Saen Faragという入り口に蛇があしらわれたお寺に入る。目が合ったお坊さんがニコニコしてくれた。 中にある白い仏塔がきれい。オレンジ色の袈裟を着たお坊さんもニコニコ。裏へ回るとにわとりがひょこひょこ歩いてた。 建物の中からはお経の声も聞こえた。

Wat Mahananでは入り口で目があった少年僧が日本語で話し掛けてきた。彼はかぎを持って、ビルマから来たという 仏像のある部屋を案内してくれた。仏像は200年前に作られたものだそうだ。案内してくれた少年はお寺付属の学校で 日本語を勉強しているそうだ。18歳のアホムくん。すごく親切だった。しばらくおしゃべりをする。お寺に住んでるというので 「お父さんやお母さんは?」と聞くと「死んだ」とちょっと悲しそうな顔でこたえられた。悪いことを聞いてしまったかも しれない。そのあと、日本語のフレーズを教え、そろそろ、とアホムくんに別れを告げ、Wat Mahananをあとにした。

次はWat Chedi Luangへ。なんて巨大な。夕暮れ時の空に赤茶色の象が浮き上がっている。中にある金色の仏像も光を反射していて 本当に美しかった。

 

第2日目>>

 

タイ編

タイでみつけた日本のおかし 1999/4/16作成
タイのお土産〜その1〜 1999/4/21作成

タイ北部、チェンマイへの旅
第1日目−チェンマイ到着
第2日目−北部トレッキング
第3日目−郊外ツアー
第4日目−ゴールデントライアングル
第5日目−空港での1日

香港編
台湾編
ベトナム編

マレーシア編
日本編

 

mail