旅行記一人旅のすすめクルーのお仕事プロフィールサイトマップ日記掲示板掲示板

 

ストーンヘンジ(Stonehenge)
1999年7月19日作成

 

世界遺産のひとつに数えられるストーンヘンジへはソールズベリの駅からバスに乗って25分ほどの、ラベンダーが咲き、羊が草を食む草原にぽつんとたっているサークル状の巨石群による遺跡である。

紀元前3500年から1500年の間に建てられたといわれ、宗教儀式に使われたという説が有力だそうだ。カレンダー的役割もあったようで、日の出、日没に合せて石が配置されている。

ここで使用されている石には385キロも離れたウェールズの山から運ばれたブルーストーンもあるそうで、運搬技術の発達していないはずの古代になぜわざわざそんな遠くからこんな巨大な石を運んだのだろう、というのも謎のひとつだ。


ストーンヘンジデータ

季節により入場時間が異なるので注意。1999年夏〜2000年冬のスケジュールは以下の通り。

Open 9:00-19:00 (7/1-8/31), 9:30-18:00 (9/1-10/15), 9:30-17:00 (10/16-10/23),9:30-16:00 (10/24-3/15), Closed 1999/12/24-26

入場料 大人4ポンド。割引3ポンド。子供2ポンド。

無料でオーディオガイドレンタルあり。日本語版もあります。

アクセス ソールズベリよりバスNo.3で約25分。往復4.80ポンド。

ソールズベリ駅の中に観光案内所があり、そこでバスチケットを買えます。


バススケジュール(1999年7月現在)

月曜日〜土曜日 印は土曜日のみ

ソールズベリ駅発 1015 1115 1215 1315 1415 1515# 1615 1715
ストーンヘンジ発 1120 1220 1320 1420 1520 1620# 1720 1820

日曜日

ソールズベリ駅発 1050 1250 1450 1550 1650
ストーンヘンジ発 1155 1355 1555 1655 1755
ただしバススケジュールは季節により変更があることが考えられるので実際に行く場合は現地で確認したほうがよいでしょう。

 

 

ヨーロッパ編メニュー

国別旅行記

イギリス編
地下鉄でボッティチェリに遭う
大聖堂の町ソールズベリー
世界遺産ストーンヘンジ
ロンドン美術館リンク

スイス編

スペイン−バルセロナ 

プラハでの数日間

 

その他

ヨーロッパでの楽しみ
ヨーロッパ旅の足跡 
ヨーロッパの美術館リンク集
(ロンドン、パリ)

1989年、初めての旅
(aguaclaraの旅の原点。ヨーロッパ1ヶ月滞在記)

mail