旅行記一人旅のすすめクルーのお仕事プロフィールサイトマップ日記掲示板掲示板
カンクン 1.23.

朝イチでタクシーに乗り、シェラトンへ向かう。日本の予約事務所から電話して予約しておいたのだ。やっぱり違うなあ、とてもきれいで規模も大きい。
まだ朝早い(10時)にもかかわらず、“Welcome to Mexico,Welcome to Cancun.” の歓迎の言葉で部屋にチェックインすることが出来た。部屋は床が大理石、で涼しげな雰囲気。やっぱりこの気候でカーペットに重厚なインテリアでは暑苦しいからかも。

カンクンのホテルではどこでも(?)この孔雀の羽のようなタオル 孔雀ティッシュペーパー


部屋を後にして、歩いて10分程のKukulukan Plazaへ行く。それにしても風が強い。 でも空は真っ青でお天気はよい。

プラザの入り口のところにあるOK Magueyというメキシコ料理のレストランで早めのランチをとる。ウェイター、ウェイトレスが朝からハイだ。鶏肉、シーフードのグリルをウェイターが目の前で調理してくれるのだが、指にライターで火をつけ、その炎をロウに移しているところがこわい。

食後、プラザ内の店でスニーカー約60ドルとゴーグル、Tシャツなどを買い、ツアーを申し込む。チチェンイッツァのツアーは2日前までに申し込むと40ドル(本当は45ドルのところ)、とのことでそれでは、と申し込んだ。

ホテルに戻り、敷地内にある「ミニゴルフ」に挑戦。でも本当に「ミニ」で、お子様用。このシェラトンは子供用のプレイグラウンドがあるし、、バスケットボールコート、テニスコートが無料で利用できるので家族連れにもよいところ。Kid's Programというものもあり、ビーチバレーやビンゴ大会など、盛りだくさんのプログラムが用意されているようだった。

イグアナパーク ゴルフはちょっと物足りなかったので、次はバスケをする。といっても2人だけだからゲームにならないし、暑いし、疲れたので、今度はビーチ沿いのマヤ遺跡に登ってみる。風が心地よく、ブルーのカリブ海がまぶしい。マヤの遺跡を登る途中、イグアナを発見。見かけはこわいけれど、大人しい。「イグアナって野生でいるの?」と思っていたらその答えがビーチに降りて判明。

「イグアナパーク」が置されていたのだ。ビーチとイグアナの構図が面白い。特に人に
近づくでもよけるわけでもなく、淡々としている。

海を眺めるイグアナ

ビーチは風がつよいせいか波も高く、泳いでいる人はいない。実際、旗も「赤」で 遊泳には適さない様子。ビーチより一段高くなったところにあるバーでドリンクをむ。ウェイトレスのかぶっているキャップのてっぺんにドラえもんの竹コプターのうなものがついていておかしい。

その日は結局あとはどこへも行かず、部屋に戻って一旦お昼寝をした。ディナーは「朝からあんなに盛り上がっていたのだから、夜はもっとすごいはず」ということで、OK Magueyへ。中ではマリアッチの演奏が行われていた。シーフードプレートをたのむ。エビが美味しい。このお皿、ただの魚の形をしたものかと思っていたら魚の腹の部分では灯が点され料理が冷えないようになっていた。

中でのマリアッチの演奏が終わり、今度は外のテラスではじまった。この盛り上がり、やっぱり来て正解。次はマリンバの演奏。このふわふわとした音が南国の風にとけこんでリゾート気分を盛り上げる。「ああ、やっとカンクンに来ているのだな」としみじみ思う。

next

ラテンアメリカ編

 

メキシコ

カンクン日記1999.1.22.〜 28

  • カンクン到着
  • シェラトンホテル
  • カリブに浮かぶトゥルム、シェルハ
  • チチェンイツァ
  • イスラムへーレス
  • ジャングルツアーとゴルフ
  • カンクンをあとにする
  • カンクンのお勧めレストラン

     

    ペルー

    空港到着
    リマのクリスマス

    ペルーのタクシー

     

  •    

     

     

    mail